過去の活動(2005年12月まで)
2005年12月12日をもって新体制に移行しました。

- 日本OSS推進フォーラムでは、我が国の情報システムのユーザー、ベンダー、学識経験者の有識者が参集し、OSSの活用上の課題について、自由な立場で議論し、課題解決に向けての取組を行っています。 本フォーラムでは各企業のトップで構成される幹事団及び顧問団が中心となって、OSSの検討を続けています。また、幹事団及び顧問団をサポートするステアリングコミッティが設置されています。さらにデスクトップ、開発基盤、サポートインフラ、ビジネス推進、人材育成、標準化・認証の6ワーキンググループ(WG)において、分野別の活動を進めています。
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(2005年12月12日まで)
代表幹事 | ||
---|---|---|
桑原 洋 | (株)日立製作所 取締役(元総合科学技術会議議員) | |
幹事 | ||
青木 利晴 | (株)NTTデータ 相談役 | |
秋草 直之 | 富士通(株) 代表取締役会長 | |
大歳 卓麻 | 日本IBM(株) 代表取締役社長 執行役員 | |
金杉 明信 | NEC(日本電気(株)) 代表取締役 執行役員社長 | |
河野 俊二 |
(社)日本情報システム・ユーザー協会会長 (東京海上日動火災保険(株) 相談役) |
|
佐藤 雄二朗 | (株)アルゴ21 取締役最高顧問 | |
顧問 | ||
石黒 正大 | 東京ガス(株) 副社長執行役員 | |
川上 哲郎 | 住友電気工業(株) 相談役 | |
國井 利泰 | 金沢工業大学教授 | |
郡山 龍 | (株)アプリックス 代表取締役会長兼社長 | |
嶋本 正 | (株)野村総合研究所 常務執行役員 | |
末次 朝彦 | サン・マイクロシステムズ(株) 専務取締役 | |
杉本 迪雄 | NTTコムウェア(株) 代表取締役副社長 | |
鈴木 繁 | 新日鉄ソリューションズ(株) 代表取締役社長 | |
津賀 一宏 | 松下電器産業(株) 役員 | |
徳田 英幸 | 慶應義塾大学政策・メディア研究科委員長 環境情報学部教授 | |
所 眞理雄 | ソニー(株) 特別理事 | |
長野 宏宣 | ロンドベルテクノロジー㈱ 代表取締役社長 | |
平野 正信 | OSDL アジア担当ディレクター | |
保科 剛 | 日本ユニシス(株) 最高技術責任者 | |
丸森 隆吾 | (株) SRA 代表取締役会長 |
ステアリングコミッティ座長 | 山田伸一 (NTTデータ) |
デスクトップWG主査 | 木戸彰夫(日本IBM) |
開発基盤WG主査 | 鈴木友峰 (日立製作所) |
サポートインフラWG主査 | 堀健一 (NEC) |
ビジネス推進WG主査 | 工内隆 (富士通) |
人材育成WG主査 | 竹川直秀 (NTTコムウェア) |
標準化・認証WG主査 | 三浦広志 (NTTデータ) |
記載した会社名、製品名は各社の登録商標または商標です |