第15回北東アジアOSS推進フォーラム
第15回北東アジアOSS推進フォーラムを開催しました。
期日:2016年11月16日
場所:韓国済州特別自治道 ヘビチホテル
主催:韓国未来創造科学部(MSIP)
主管:韓国OSS推進フォーラム
共催:日本OSS推進フォーラム/中国OSS推進連盟
中国ソフトウェア産業協会(CSIA)/韓国情報通信産業振興院(NIPA)
後援:経済産業省(METI)/中国工業和信息化部(MIIT)
第15回北東アジアOSS推進フォーラム議長声明 (原文、英語)
講演資料 (敬称略)
1. 基調講演
1-1 韓国OSS推進フォーラム 会長 Ko Hyun Jin (STIC)
1-2 日本OSS推進フォーラム 理事長 吉田 正敏 (富士通)
1-3 中国OSS推進連盟 主席 LU Shan (CSIP)
2. WG報告
2-1 WG1報告 中国 LI Zhenning (China Standard Software)
2-2 WG2報告 韓国 SON YoungSoo (Whatab Labs)
2-3 WG3報告 中国 WANG Lei (CESI)
2-4 WG4報告 日本 大木 一浩 (NEC)
3. OSS貢献者賞
OSS Award受賞者
工内 隆氏、細川 泰秀氏、岩岡 泰夫氏
OSS Award受賞講演
3-1 韓国 LEE Minsuk (Kookmin University) 「Software Developer and Community」
3-2 日本 工内 隆 (元 Japan Director of The Linux Foundation) 「Participation into Upstream OSS Development」
3-3 中国 WANG Shane (Intel/OpenStack Foundation Individual Director) 「Grow with Intel in Open Source World」
4. 講演
4-1. 韓国 KIM Yongi (RedHat) 「Recent Technology from Open Source」
4-2 日本 高橋 千恵子 (NEC) 「OSS-based Cloud Infrastructure Building Solution」
4-3 中国 SHEN Jindi (Didi Chuxing) 「The Challenges of using new open source stack」
4-4 韓国 AHN Myeongho (MHR) 「Machine Learning & Investment」
4-5 日本 黒坂 肇 (SIOS) 「Paint the future, With OSS!」
4-6 中国 LIN PeiFeng (SUSE) 「SUSE Promote OpenStack Ecosystem in China」
4-7 韓国 JUNG Myeonghoon (Opensourceconsulting) 「Open Source based Smart Ship」
4-8 日本 片瀬 成識 (東京ガス) 「About the use of OSS in user company」
4-9 中国 SONG Kewei (Emindsoft) 「OPENTHOS」